■ 静岡食べまくり旅行(静岡おでん篇)

posted at 2010-02-17 00:09

1月23日 - 24日

もう1ヶ月前の話だけど、静岡に行ったときに静岡おでんも食べてきたのです。ここ最近話題になってた静岡おでん。行ったのは「味の店 乃だや

大根からきたわけですがトロトロでうまかった。どの具にも串が刺さってるのが特徴かなぁ。ここは味噌おでんなのでつゆは黒くなったけど。

次はなにかなーとおもったらどばっときた。

友達がとりあえず全種類頼んだんだった。大根含めて計16種類。さすがに多すぎた。黒はんぺん(つみれみたいな感じ)もおいしかったよ。

このあとサービスエリアで富士宮焼きそばを食べたり横浜に戻ってきて家系ラーメンと食べたりと食べまくりの2日間。かなり腹一杯。日本はおいしいものがおおいなぁ。また行くべし。


あと旅行中はtwitterとかBrightkiteとか使って逐一つぶやいてみたのでまとめてみた。
read more?


posted by hirotomo | ☔ | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | タビ

■ 静岡食べまくり旅行(浜松餃子篇)

posted at 2010-01-25 01:46

1月23日 - 24日

最近巷で有名になった浜松餃子。というわけで浜松に行ったからには食べてきた。有名そうな店で石松餃子にて。

テレビで見たことあったけど見事なまんまる。フライパンで丸く並べて焼くかららしい。この餃子と餃子がくっついててパリパリしてるとこもウマイのです。この写真は20個。
味はキャベツメインでニラとか入ってないので非常にさっぱり。なのでさくさく食べれます。宇都宮とも家の餃子とも違う。同じ焼き餃子といってもいろいろあるねぇ。

こんなとこで浜松もおわり。静岡に移動です。つづく
posted by hirotomo | ☁ | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | タビ

■ 静岡食べまくり旅行(工場見学篇)

posted at 2010-01-25 01:21

1月23日 - 24日

食べまくり旅行といいつつすぐに次は食べれないのでちょこっと観光。浜松といえば夜のお菓子でおなじみのうなぎパイですよ。冗談で工場見学とかできないかねーって言ったらあっさりありましたよ。ビックリ。

工場見学 | 浜松のお土産 春華堂

しかも無料。まぁ無料だけに上から工場を眺めるぐらいなんだけど。
建物も新しくてきれい。

さりげなく階段の手すりにもうなぎが!


あと撮影ポイントにデカイうなぎパイが!


工場内は撮影禁止なので写真はなしなのです。流れ作業で黙々と作られている感じ。あと喫茶店があってうなぎパイをつかったスウィーツがあるみたい。

もうちょっといろいろできると楽しそうだけど無料だしガイドなしだったらふらっと行ってもOKだし時間つぶしにはいいかも。

そろそろお腹もすいてきたので食べまくり旅行復活でつづく
posted by hirotomo | ☁ | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | ニッキ2010

■ 静岡食べまくり旅行(うなぎ篇)

posted at 2010-01-25 01:02

1月23日 - 24日

北海道に引っ越した友達が久々に東京にきたのでいつものメンバで食べまくりの旅に静岡に行ってきた!

まずは浜松のうなぎ。6年前ぐらいにも同じメンバで行った店。相変わらずあってよかった。


開店の11時半前についちゃったんだけど、すぐ作ってくれました。


まずは「うなぎ土佐」といわれるさっぱりした白焼きうなぎ。お酢と葱でうまーい。


あと作ってる間にくれる鰻の胆汁。激しく苦い!でも健康にいいらしい。


そしてメインイベントうな重!

ホクホクでうまい。もっと食べたいけど先のことを考えて控えめに。

やっぱりうなぎはうまいなぁ。店主によるとうな重はたれよりも結局新鮮さが重要らしいですよ。また食べに来たい。

こんな感じで静岡食べまくり旅行の開幕です。次につづく。

うなぎ浜松 おいしいうなぎ・ うなぎなかや
posted by hirotomo | ☁ | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | ニッキ2010

■ アバター見てきた

posted at 2010-01-17 03:20

1月10日

アバター見てきた。洋画見たの何年ぶりだろう。前は2年前に友達に誘われてみたB級映画。その前は2004年のターミナルだって。洋画見てないねぇ。

一番近い映画館がIMAX 3D対応だったので劇混み。前日に予約したけど開いてたのが前から2列目。初めての3Dだったけどすごいねぇ。これなら映画館でみる醍醐味があるってものさ。

でも席が前過ぎだったからか慣れてないからか見終わった後グッタリ。慣れれば疲れないのかなぁ。CGもリアルで見たいとこがありすぎてとてもじゃないけど一回見きれない。画面のあちこち見てたのでこれまたグッタリ。といった風でストーリーよりもそれ意外が気になりまくり。

ストーリーはちょっとエヴァ+ナウシカ+ダンスウィズウルブズといった感じ。感動巨編だろうけど戦争モノは疲れます。やっぱり苦手。今度は平和な映画で3Dを満喫してみたいところ。
posted by hirotomo | ☀ | permalink | Comment(1) | TrackBack(0) | ニッキ2010

■ 年賀状2010

posted at 2010-01-04 01:07


今年の年賀状。今年は例年以上にひどく正月に投函。いったいいつ届くんだろう。申し訳なさ満点。今年はしかもかなり手抜きギミ。とほほ。
写真とかも取り入れたい気もするけど、自分の顔写真出してもしょうがないし風景だけでもつまらないし結局無難なイラストチョイス。来年あたりからもっとおもしろい年賀状にしたいなぁ。

パソコンで作り始めて今年で11年目。もうすぐで十二支一回り。12年前の年賀状のデザインを出して気づく人ってどのくらいいるんだろう(悪い考え)
posted by hirotomo | ☀ | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | セイカツ

■ 2010新年

posted at 2010-01-04 00:24

1月2日

新年あけましておめでとうございます。今年の年末年始は初日の出も初詣も海外も行かずウチでうだうだ。だらけた2010年の幕開け。
実家には1月2日から一泊で帰宅。今年から実家が引っ越して東京23区になったので都会すぎて全く実家に帰った気がしないね。今後慣れてくるだろうけど。

お正月と言えばやっぱりお雑煮でしょう!これを食べないと正月な気がしないのでとりあえずリクエスト。我が家のお雑煮は昔からこんな感じ。この作り方も習っとかないといけないよなぁ。

お土産でとらやの羊羹と、普段まず食べないであろうとキルフェボンのフルーツタルトを買っていったら予想以上に好評でした。

大きいから食べきれないかなと思ったら甘さ控えめでフルーツ満載だからフルーツ食べてる感覚でペロリと食べきってました。さすがキルフェボン。今年もお世話になります。自分もまた食べたい。

今年はいろいろあって実家の方に比重をおいた生活にしようかと考え中。親孝行ってほどじゃないけどマメに実家に帰ろう。あと実家の方が会社に断然近いというのも見逃せない事実!ワイシャツとか置いとくかなぁ。

こんな感じで相変わらずな自分ですが2010年も宜しくお願い致します。
posted by hirotomo | ☀ | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | ニッキ2010

■ 2009

posted at 2009-12-31 19:59

早いもので2009年もあと数時間。歳をとる度に年々早くなってる気がするよ。充実してるのかどうなのか。

自分の2009年と言えば仕事が忙しいといういいわけでたいした新しいこともせずブログも更新せず旅行もあんまり行かないというホント淡々とした一年といった感じ。まぁ忙しいというのは時間の使い方がヘタということで、来年はGoogleの20%なんちゃらじゃないけど自分の為にいろいろやる時間をしっかり作ろうと思います。あと海外旅行は行きたいなぁ。twitterもいいけどブログもちゃんと書きたいなぁ。写真ももっとしっかり撮りたいなぁ、とやりたいことは盛りたくさんなわけです。

そんな感じな一年でしたが、来年も楽しい一年でありますように。来年もよろしくお願いします。
posted by hirotomo | ☀ | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | ニッキ2009

■ のだめ最終巻

posted at 2009-12-01 00:34
4063583120

コミックも楽しみでドラマもよかったのだめカンタービレがついに最終巻。23巻でいよいよ終わり。でもオペラ編があるらしいのでもうちょっと続くらしい。それも楽しみ。

そして12月19日から映画だ!それもまた楽しみ。映画館に行っちゃうんだろうなぁ。後編が待ち遠しそう。ちなみに後編は4月17日から。


のだめカンタービレ最終楽章

posted by hirotomo | ☔ | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | カイモノ

■ packet out

posted at 2009-11-30 23:48


12月からいよいよsoftbankでパケット制限がはじまるわけです。前々月のパケット使用量が1,000万パケット以上の場合1ヶ月帯域制限されちゃうわけです。

通信品質確保対策の導入について | ソフトバンクモバイル株式会社

自分の10月のパケット使用量は10,478,875パケット。あっさりアウト。動画も見てないしそんなに使ってる気はしないんだけど、BylineでGoogle Readerと同期してブログ見てるからなぁ。ページをまるっとキャッシュしてくれるから圏外でも見れるのがいいんだけどなぁ。

そんなわけで来月(というかあと数分)でどのぐらい制限されるのかどうなのか。使い方もちょっと考えないとダメかもね。そんなドキドキしながらな使い方したくないけど。うーん悩ましい。
posted by hirotomo | ☔ | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット