■ 2012年買ったもの

posted at 2012-12-31 02:51
今年もいろいろ買いました。思いつくままに。記事にしてないけどw
備忘録も兼ねて一気に一覧化!

フィリップス ソニッケアー ダイヤモンドクリーン  歯科医院専売 ブラシ2本入り
B005P388CE
いままでポケットドルツを使ってたけど、引っ越したのを機に本格的な電動歯ブラシ購入。いいわーコレ。もうコレなしじゃ歯がスッキリしない。旅行の時はポケットドルツにしてるんだけど非常に物足りない。手放せないものになりました。

TOTO ウォシュレット KNシリーズ パステルアイボリー TCF728
B003VPX9V8
これも引越しを機に買ってみた(電源があるので取り付け可能になった!)いろいろ調べたら自分で取付可能とわかったのでモノだけ買ってやってみた。取り付け自体はめちゃめちゃ簡単。ウォシュレットさいこー。

■ (元)新しいiPad
もうきたー
通称iPad3。iPadはずっと買わないでいたんだけどRetina化と共に勢い買い。もう液晶がキレイでキレイで。自炊した本も動画も快適。特に風呂での暇つぶしが捗りまくり。まぁもうiPad4が発売されちゃったんですけどね(ちょっと残念。はやすぎだよ)

【正規品】Twelve South PlugBug Macbook対応アタッチメント式USB電源アダプタ TWS-OT-000007
B006GVCUNC
macの電源アダプタにUSB電源ポートが追加できるアタッチメント。便利!と思ったけどiPadは充電できなくてちょっと微妙な位置づけに。

■ SUPER MARIO スニーカー(ONE STAR)
スニーカー買ったよ
思わず購入。CONVERSEとSUPER MARIOとのコラボスニーカー。星がスターになってたりクッパが入ってたりと細かいとこにこだわりがまたたまらない。

HITACHI ビッグドラムスリム ヒートリサイクル 風アイロン BD-S7400L-N
B005W8IZT8
梅雨になる前に念願の乾燥機付きドラム式洗濯機購入。スリムなのにかなりギリギリ。乾燥機はタオルとかふわふわ!買ってよかった!でも4時間ぐらいかかるのね。半年ぐらい経つけど5回ぐらいしかつかってないかも。

SHURE SE215 高遮音性イヤホン
B004WHRYLA
iPhoneで使ってたBluetoohヘッドホンが壊れたので久々にSHUREに復活。やっぱ音がいいなぁ。まわりの音が全然聞こえなくなるし。コードはちょっと煩わしいけどね。

JINS PC スクエア ハイコントラストレンズ
J!NS PC & J!NS Cycle
話題のPC向けメガネ。レーシック以来の久々のメガネ!効果はあるようなないような感じだけど仕事中にかけてます。

■ Xperia SX
Xperia SX
いままで携帯電話(ガラケー)とiPhoneの2台持ちだったんだけど、ついに携帯電話を買い換え。ずっと待ち望んでた小さくてそこそこ高性能がやっとでた!でも供給量が少なくてすぐなくなっちゃった。需要ないのかなぁ。個人持ちとしては初めてのAndroid端末でいろいろいじって遊んでます。電池持ちはわるいよねぇ。長く使えますように。

PLANEX Xperia 充電&データ転送 MicroUSBケーブル ブラック (ACアダプタ/パソコン接続切替スイッチ付)BN-XPERIASB
B0040GJXYY
Xperia向けに購入。切替スイッチがあってデータ通信するか電源取得だけかを切り替えられるからなにげに便利。もう2本ぐらいあってもいいかも。

■ ソファ

いままで地べた生活だったけど、ちょっといいソファ購入。ついでにちょっといいクッションまで購入。ずっと座ってます。

■ iPhone5 au 64GB
黒い!長い!
iPhone4からの買い替え。MNPしてSoftBankからauへ乗り換え。iPhone4と比べちゃうとスピードがはやすぎて快適。いっときXperiaメインだったけど再びiPhone復活。LTEはまぁ快適かな。建物の中はまだ入らないけど。

ルンバ 530.530J.570の Roomba500 シリーズ 専用バッテリー
B002WRYZ1O
だいぶ前に買ったRumbaのバッテリーがヘタったので交換してみた。そしたらすっかり元通り!元気に動いてくれるようになりました。ルンバはやっぱり便利だ。手放せない。ルンバで掃除するためにまず部屋を掃除するという副産物つき。

Kindle Paperwhite 3G
Kindleきたー。さすが多言語対応。
思わずクリックして忘れたころ届いた回線付きKindle Paperwhite 3G。薄くて軽いしバッテリーもよくもつしいいかも?(っていうほど使ってない)とりあえず電子書籍がもっと充実するといいなぁ。まだ買いたい!と思った本がいつもないのだ。

NEC Aterm WR8750N
B006WEOYUU

無線LANルータの調子がイマイチだったのでここはと思い5GHzのを購入。ISDN以来のAtermですよ。なんとなく速いような。機能が多すぎてまだ使いこなせてないです。


他にもちょこちょこ買ってるかも。総額いくらだろう。計算したくないなぁ。後悔はないけど。
この中で何が一番はなにげにルンバのバッテリだったりして。XperiaSXはちっちゃいもの好きとしてはたまらないんだけどもうちょっと、iPhone5もいいんだけど想定内ってとこで。

さあ来年もいろいろ購入!


posted by hirotomo | 東京 ☁ | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

■ 車用プラズマクラスター

posted at 2011-10-23 22:46
Plasmacluster

車ネタ続きますよ。今が一番楽しい時かなぁ。ドライブもふらっと行きたい気分。

今回車はオプションをあまりつけなかった。つけたのはイプサムでも付けてたバックモニターと憧れの電動スライドドア(左側だけ)くらい。後で欲しい物をちょこちょこ買ってるわけです。まぁ初めによく考えて純正つけとけばいいんだけど。

そんなわけで車用のプラズマクラスター購入。プラズマクラスターはなんでもあるね。
臭いも花粉もガンガン吸い取ってくれればいいなぁ。まだどのぐらい効果があったかわからないけど、焼肉食べた後とかサンマ焼いた後とかかわかるのかな。ちょっと楽しみ。

次は電源をとるためにACインバータを買いたいところ。あと車内が快適になるものってなんだろう。


tag  Car
posted by hirotomo | 神奈川 ☀ | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

■ iPad2かいました

posted at 2011-05-22 12:41
iPad2

母親用にiPad2買いました。3GはいらないのでWi-Fi16GBタイプ。ネットとメールが出来るように1年前にネットブックを買ったけどイマイチ使ってないようなのでここはiPadだろうということで。ただいまセットアップ中。

自分的にはiPhone とMacBook AirがあるのでiPadはなくてもいいかなぁと思ってたけど1週間使ってみてあってもいいかも。起動がはやい(というかあげっぱなし)でタッチパネルが意外と快適。blog閲覧でGoogleReaderを使ってるけどiPadでの閲覧が快適すぎる。
アプリもiPad用だと画面が大きくて見やすいし使いやすい。逆に言えばiPhone用アプリは小さいのでかなりいまいち。

とりあえず親向けにいいアプリを選別中。辞書とかニュース系をいれてみた。radikoとNHK WorldはiPhone用しか見当たらなくて残念。あとフォトフレームになるべく良さそうなアプリも探してます。Flickrあたりとうまく連携できればいいんだけど。

あとはFacetimeもセットアップして引渡し予定。着々とIT化がすすむ実家。


tag  apple  iPAD  iPad2  tablet
posted by hirotomo | 神奈川 ☁ | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

■ MOLESKINE with MacBook Air

posted at 2010-12-31 02:20
moleskine with mba

MacBook AirのケースでMOLESKINEがいいというのをどっかで読んだので買ってみた。iPadにもいいらしい。おおきさピッタリ!

4863730780
MOLESKINE モレスキン フォリオ フォルダー

クッション製は全く無いです。まぁパソコン向けじゃないしね。でも薄いからトートバックとかにすっと入るからなかなかいい感じです。

ただ色が黒で地味。どこまでも真っ黒。なのでAirに付いてたアップルシール貼ってみた。
moleskine with apple
もっとカラフルなステッカーをいろいろ貼ってもいいかも。ステッカーって貰ってもなかなか使い道なかったんだよね。
それにしてもMacBookAirは軽いし気軽に持ち歩けるからいいなぁ。


tag  apple  MacBook  AIR
posted by hirotomo | 神奈川 ☁ | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

■ Airかいました

posted at 2010-12-12 02:35
MacBook Air

MacBook Airの11 inch買っちゃいました。まぁ先月の話ですけど。なにげに初めてのMacです。ウェルカムMac。 ずっとMacBookProを買おうと思ってたんだけどどうもタイミングがあわず。今回のAirがでた時もスルーしようと思ってたんだけど、友達が買ったのを触らせてもらったらこりゃいいんじゃないかっ!?って感じで即買。11inchの128GB 英語キーボード。英語キーボードにしたのは見た目重視だけw

B00485CHK4
Apple MacBook Air 1.4GHz Core 2 Duo/11.6"/2G/128G/802.11n/BT/Mini DisplayPort MC506J/A

MacはおばさんがPerforma→iMacと持ってたのでいじってたけど自前Macは初めて。起動してらあのジャーンっていう起動音はそのままでした。ちょっとうれしい。そしてwelcome movieがカッコイイ。あのワクワク感。もっかい見たいけど見れないのかなぁ。再インストールあるのみ?

はじめは設定をどこすればいいかよくわからないけどすぐ慣れました。まぁiPhone使ってるっていうのもあるかも。windowsの場合は少しでもスピードアップするためにかなりカスタマイズするんだけどMacは買ったままでけっこういいかも。これで僕もMacずっぽりかと思いきや使うブラウザはchrome、googleIME、windowsのリモートデスクトップ、vmwareいれてみたりとそれほどずっぼりでない感じ。まぁいろいろできるのもいいですな。 しいていえばcommandキーの位置がいまだに慣れない。windowsのctrlにあたるからコピペとかで結構使うんだけど未だに指がつりそう。まぁキー配列を変えればいいんだけど。小指+薬指でおせばいいのかな。

それにしてもSSD効果なのかOS Xが優秀なのか起動も早けりゃ通常の動作もはやい。かなり買って満足なノートパソコン。これが10万ぐらいなんていい時代だねぇ。あとはせっかくのMacなので動画編集とかしてみたい。他の人のMacの使い方も気になるところ。まだまだ遊べそうな逸品。

tag  apple  MacBook  AIR
posted by hirotomo | 神奈川 | permalink | Comment(2) | TrackBack(0) | ガジェット

■ docomo 2010 Winter Collection Preview Event

posted at 2010-11-13 23:04
docomo 2010 Winter Collection Preview Event

ブロガーイベントでdocomoのケータイ冬春モデルのプレビューイベントに行ってきた。実際さわってメーカーの人にも質問できるイベント!今はN904iとiPhoneを使ってるわけですが新しいスマートフォンとかガラケーとかも気になるわけですよ。そんなわけでちょこちょこ見てきた。

docomo2010-2011冬春モデル開発者インタビュー

read more?
posted by hirotomo | 神奈川 ☁ | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

■ Apple Wireless Keyboard

posted at 2010-11-04 01:15
apple wireless keyboard
デスクトップパソコンのキーボードを買い替え。今までlogicoolのワイヤレスキーボードを使ってたけどデカくて8年ぐらい使っているのでいいのないかなぁと物色。スタイリッシュなキーボードを探してたAppleのに行き着いたわけです。Windowsだけど。

見た目重視でUSキーボードを買っちゃったわけですが、標準JISキーボード設定していたので見た目はUSなのに実際打つとJISモードという変な感じに。これはレジストリをいじればOK。

Apple Wireless Keyboard トラブル&Tips | スイナシア

ただリモートデスクトップで繋ぐと今度はJISキーボードなのに実際打つとUSキーボートというありさま。この辺はもうちょっと調査が必要ですなぁ。


ついでにAppleキーボード配列がWindowsで使えるようにするソフトもインストール。delキーが「Fn+delete」で動くようになって便利。MacだとdeleteはWindowsのbackspaceなのね。

Apple Wireless Keyboard Helper for Windows - misuzilla.org

このキーボードが出たときはWindows用のドライバもでるような感じだったけどもうでないのかなぁ。白iPhoneみたいに。

ちょこちょこカスタマイズする必要はあったけど小さいし見た目はかっこいいし買ってよかった一品。


B002TOJHA4
Apple Wireless Keyboard (US) MC184LL/A

B002TOJH9K
Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/A
posted by hirotomo | 神奈川 ☀ | permalink | Comment(6) | TrackBack(0) | ガジェット

■ iPhone4

posted at 2010-06-24 17:27
iPhone 4 and 3G

iPhone4買いましたよ!15日に2時間並んで予約、そして今日24日朝8時に受け取り。どんだけやる気満々なのよってことですね。普通に会社に行くより早起きです。

僕は2年前のiPhone3Gを使い続けてたので動きも遅くバッテリー持ちも悪くなってきたのでそろそろ限界だったのでiPhone4はうれしい限り。あの感動ふたたび。それと買い替えてもiTunesに繋げば3Gと同じ状況に勝手にしてくれるのは便利だよねぇ。何も考えずに繋げばいいんだもん。

なにしろ画面がきれい。ホントにきれい。ハメ込み画像か??と思うくらいきれいです。文字も超なめらか。アイコンはiPhone4用にしてないとちょっとぼやけてる感じ。

大きさは3Gに比べて横幅が短くなってスタイリッシュになった感じ。丸みはなくなっちゃったのでかっこいいけど手になじむ感じはなくなっちゃったかなぁ。まぁ慣れなんだろうけど。

自分がiPhone利用の80%ぐらい使っているであろうByline(blogを読むアプリ)とTwitbird(twitterアプリ)はiPhone4対応してるのでものすごく起動&動作が速いです。もう笑っちゃうくらい。すばらしいなぁ。

僕はヨドバシで買ったのですがポイントは5%付き(クレジットの場合は3%)。一括で買ったので3,000ポイントぐらいゲットです。
iPhone4のSIMはmicroSIMなので3GのSIMはどうするかと思ったらそのままだった(当然3Gは圏外だけど)。SIMが入ってるってことはアクティベーションもできるのかなぁ。今度試してみます。
ちなみにiPhone4のmicroSIMにゲタ(SDカードで使うみたいなヤツ)をかましてiPhone3Gに刺して使うことはできるみたい。
 → 【週間リスキー】iPhone4の黒SIMは3GSのそれと互換性あるじゃろか?

そんなわけで3Gじゃできなかったこともいろいろあるので使い倒して行きたいと思います。いやー楽しみだ!
posted by hirotomo | 神奈川 ☁ | permalink | Comment(2) | TrackBack(0) | ガジェット

■ packet out

posted at 2009-11-30 23:48


12月からいよいよsoftbankでパケット制限がはじまるわけです。前々月のパケット使用量が1,000万パケット以上の場合1ヶ月帯域制限されちゃうわけです。

通信品質確保対策の導入について | ソフトバンクモバイル株式会社

自分の10月のパケット使用量は10,478,875パケット。あっさりアウト。動画も見てないしそんなに使ってる気はしないんだけど、BylineでGoogle Readerと同期してブログ見てるからなぁ。ページをまるっとキャッシュしてくれるから圏外でも見れるのがいいんだけどなぁ。

そんなわけで来月(というかあと数分)でどのぐらい制限されるのかどうなのか。使い方もちょっと考えないとダメかもね。そんなドキドキしながらな使い方したくないけど。うーん悩ましい。
posted by hirotomo | ☔ | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

■ iPhone wallpaper

posted at 2009-10-04 02:34


iPhoneの壁紙を気分によって変えてるわけですが、今の壁紙は結構お気に入り。撮ったときは何とも思わなかったけどiPhoneにあってるというかなんというか(自画自賛)
なんなら時計とかもうちょっと小さくていいかも。まぁすぐロック解除するからほとんど見る機会ないんだけどね。

iPhoneの壁紙って普通どのぐらい変えるものなのかなぁ。ランダムで変えれたりしてもおもしろそうだけど。


元写真
sky and balloon on Flickr - Photo Sharing!
posted by hirotomo | ☁ | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット