■ Roomba560

posted at 2011-06-06 01:24
Roomba560
こらまた実家用に自動掃除機ルンバを買ってみた。自分用にも欲しいところだけど1Roomな部屋な上にモノを床に置きまくってるから全く無意味。実家はまぁリビングはフローリングだし掃除がだんだんと億劫になってくる年齢ということで最適かと。

日本販売品も考えたけど楽天で輸入品があったのでそちらを買ってみる。しかもリファービッシュ品。リファービッシュって知らなかったけど返品されたものを修理して再販売したものらしい。日本仕様品に比べて3万ぐらい安いのね。そのかわりメーカーサポートは一切受けれないので自己責任といったところ。

ルンバは輸入品を含めるとタイプが多い。自分がほしいと思った機能は
 ・自動充電(掃除が終わったら自分で充電基地に戻る)
 ・スケジュール機能(いない間に勝手に掃除)
だったので、アメリカモデルのRoomba560が最適だった。日本向けだとスタンダードタイプのRoomba537だとスケジュール機能がないのでハイグレードモデルのRoomba577しかないので悩ましいところ。値段も8万円ぐらいしちゃうし。

実際に掃除してみたらなかなかいい感じ。10畳ぐらいの部屋を1時間くらいかけてみっちり掃除してる。しかも何往復も。特に便利だと思ったのは寝室のベットの下。屈んで掃除するのはめんどくさいけどルンバならスイスイ。勝手に掃除してくれて大助かり。ゴミはサイクロン式と同じく容器に溜まったのを捨てる。思った以上にホコリが溜まっててビックリ。よしよし。

はじめのウチはリビングをそのまま掃除してみてたけどイスとかにぶつかりまくってもどかしい。なので今はイスとかは別の部屋にどかすか一方に寄せた方が効率がいいみたい。あと結構壁にゴツゴツぶつかってるので傷付くってほどじゃないけど気にしちゃう人はだめかも。 台所はちょっと段差になってて一旦入ったらなかなか戻ってこれなかったのでバーチャルウォールって行かないように設定。自動で掃除してもらうためにいろいろ工夫がいるけどまぁ結果的に部屋がきれいになるからいいかもね。床にモノを置かなくなるし。ウチじゃ絶対無理だけど。スケジュール機能はまだ使ってみてないけど、親は基本昼間いるので全自動でやるには深夜になるわけでうるさくないか不安。これに関してはまたそのうち。

親ははじめペットがきたように見つめてました。健気だしね。名前付つけたほうがいいかな。母親は「あの丸いヤツやって」って言われます。名前つけたほうがいいかも。

iRobot 自動掃除機ルンバ 公式サイト
自動掃除機ルンバ.COM (輸入品についてのってる)
Roomba560 ロボット掃除機 ルンバ560 リファービッシュ品 (自分が買ったところ)





posted by hirotomo | 神奈川 | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | カイモノ

■ のだめ最終巻

posted at 2009-12-01 00:34
4063583120

コミックも楽しみでドラマもよかったのだめカンタービレがついに最終巻。23巻でいよいよ終わり。でもオペラ編があるらしいのでもうちょっと続くらしい。それも楽しみ。

そして12月19日から映画だ!それもまた楽しみ。映画館に行っちゃうんだろうなぁ。後編が待ち遠しそう。ちなみに後編は4月17日から。


のだめカンタービレ最終楽章

posted by hirotomo | ☔ | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | カイモノ

■ アロマディフューザー

posted at 2009-11-24 00:55


前々から気になってた無印良品のアロマディフューザーを買ってみた。

コレ → 超音波アロマディフューザー

友達の家に行ったときにそれとなくかおってていいなーって思ったのです(単純)。ただし強い香りはかなり苦手です(香水とかも)。さりげさな最高。

無印のアロマディフューザーはライトもほんわかついていい感じ。タイマーも180分・120分・60分・30分の4段階。ライトも明るさ2段階で寝るときに使ってるとひとり暮らしには無駄にムーディ。でもこの明かりを見ると寝るっていう習慣にしとくと自然と寝れるようになるかも。

使いづらいのは本体カバーが開けづらいのと、タイマーがどのぐらいたったかわからないことくらい。時間毎にタイマーのライトが変わってくといいんだけどなぁ。

とりあえず寝るときに使いたかったので無印良品の薦めるがまま、ラベンダー×サイプレス×スィートオレンジをチョイス。フルーツ系いいねぇ。他にもグループフルーツとかも気になるわけですが、何を組み合わせたらいいのかさっぱりわからない。調査が必要かも。奥深し。
しばらくは自分の好きな香りを求めていろいろ試してみるべし。


無印良品アロマディフューザー
超音波アロマディフューザー 09AW / 直径約80×高さ140mm
tag  MUJI  aroma
posted by hirotomo | ☔ | permalink | Comment(4) | TrackBack(0) | カイモノ

■ 大人の定番スイーツ

posted at 2009-11-04 02:07


コンビニで見ておもわず衝動買い。ひたすらスイーツ。どこみてもスイーツ。見てるだけで食べたくなってくるよ。順番に制覇したい。

自分でも食べたいけど、どこかに行くときにおみやげとして買っていくのもいいかも(そして自分も食べる)


B002ON0J7A
CIRCUS MAX (サーカス・マックス) 2009年 10月号増刊 絶品!大人のB級スイーツ 2009年 10月号 [雑誌] (雑誌)
posted by hirotomo | ☔ | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | カイモノ

■ MF10!

posted at 2009-10-12 01:25
B002JM5NN6

m-floの10周年ベストアルバム「MF10 -10th ANNIVERSARY BEST-」が出た!LISAとの3人組のころからlovesシリーズまで網羅。ほとんど知ってるけど通して聞くとやっぱりいいなぁ。ココロオドル感じ。

11月に10周年スペシャルライブもあって行くわけですがもうこれが超楽しみ。バリバリ作り込んだライブだろうし、loversが誰がくるか非常に気になるところ。
ベストアルバムには以下の人が収録されてた。
 ・MINMI
 ・melody. & Ryohei
 ・安室奈美恵
 ・BoA
 ・BONNIE PINK
 ・Emyli & Diggy-MO'
 ・AI & 日之内絵美 & Rum
 ・日之内エミ & Ryohei
 ・加藤ミリヤ
 ・YOSHIKA
 ・MONDAY満ちる
 ・Akiko Wada
 ・野宮真貴 & CRAZY KEN BAND
 ・Crystal Kay

日之内エミ & Ryoheiは確実に来そうだよね。アムロは来ないだろうなぁ。「the Love Bug」が一番好きな自分としてはBoAとかに来て欲しいぞ。野宮さんも生で見てみたいけど(ピチカート好き)

そんなわけでライブに向けてしばらくm-floモード。♪うぉぅうぉぅうぉ〜いえぇぇいいいぇい〜いえぇぇいいいぇい〜(Lotta Loveのつもり)

m-flo 10th Anniversary Special Site
m-flo online

posted by hirotomo | ☔ | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | カイモノ

■ 無印のタオルケット

posted at 2009-10-12 00:25

もう夏じゃないけど冬でもタオルケットが欲しい。自分的には一枚目は冬でもいつでもタオルケットがベストなのです。

そんなわけで無印良品でタオルケット購入。無印良品のタオルケットはフカフカできもちいい。ちょうどアウトレット品があったので安かったし。

はじめはKEAで買おうと思ったけどタオルケットが全然売ってない。外国ではタオルケット使わないのか?まぁ軽い羽毛布団で十分なのかねぇ。
シーツもボックスシーツしかなかったしちょっとした日本との違いを感じるところ。



やわらかタオルケット シングル/アイボリー/140x200cm
tag  MUJI  life
posted by hirotomo | ☔ | permalink | Comment(3) | TrackBack(0) | カイモノ

■ BRAVIAと共に一ヶ月

posted at 2009-07-19 12:08
B001UIEKOI
ソニー 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ BRAVIA F5シリーズ 40V型 KDL-40F5

B001FBINNE
SONY 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー搭載ブルーレイディスクレコーダー HDD500GB BDZ-X95


一ヶ月前に買ったテレビとビデオ

液晶テレビとブルーレイDVDを買って早一ヶ月。今はすっかりウチになじんでます。初めはデカイと思ったテレビも今となっては全然違和感なし。慣れって怖い。
1ヶ月ぐらい使ってみて思ったことをつらつらとメモ。


  • 画質はホントキレイ。特にCMとか見てると改めてきれいだなぁと実感。ハイビジョン対応のCMが出るとおぉ!って見ちゃう感じ。

  • CMでもやってる4倍速は威力発揮しまくり。スポーツとか見ても全然違和感ないです。2倍速と比較したわけじゃないけど

  • ワイドで広くなったので今まで見えてなかった両脇が見えるようになりました。でも撮る方も慣れてないのか人がちょこっと見切れてるのが非常に気になる。

  • アナログにあわせてるのか、テロップとかは真ん中に寄りぎみ。2011年にはすべてデジタル仕様になるのかなぁ。

  • 置いたまま使えるリモコンはなにげに便利。ちょっとでかいけど

  • Edyが使えるんだけど未だ使ったことない。アクトビラ使ってないからなぁ

  • ネット対応していてブラウザもついてるんだけど使わないなぁ。PCつないでテレビに表示した方が使い勝手が断然いいです。

  • ビデオの「おまかせ録画機能」はすごい。ガンガン録画してくれます。予約し忘れてた番組を撮ってくれたときはえらい!と思った。

  • ただ自分の思ったとおりに録画してもらう為には教育が大変。一時期ゴルフ番組をひたすら録画してて、ひたすら削除。

  • DVDをみたら画質が汚くて耐えられないかと思ったけど、意外とキレイ。補正してくれてるのかな。

  • 録画した番組のCMカットとかの編集機能はTOSHIBAの方が断然使いやすい。

  • デジタル放送の録画はめんどくさい。DVDに焼くときもVRモードじゃなきゃダメで、PCで手軽に見えないみたい。今後は気軽に友達の代わりに録画してあげるのもできないなぁ。

  • テレビもビデオもSonyなのでBRAVIAリンクが使えるわけですが、それほど出番がないかも。ビデオの電源入れたらテレビも勝手に入るくらい?

  • 2番組同時録画ができるけど、録画2では画質固定だったりで制限が多いのが残念。

  • 1.5倍速で見れるのが録画した番組のみ。DVDとかでも1.5倍速でみたいところ



とりあえず細かい機能をTOSHIBAと比べちゃうと甘いけど、おまかせ録画が最強なので十分満足。昔に比べてチャンネルが増えて番組表チェックなんてやってられないのでこういう機能は今後は必須だろうね。もうちょっとかしこくなって欲しいけど。

もうちょっとデジタルハブ的な使い方ができたらもっとおもしろいんだろうけどそれは次の時代かな。次の進化はなんだろう。3D的な感じ?
posted by hirotomo | ☁ | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | カイモノ

■ 無印の冷蔵庫

posted at 2009-06-27 21:24


Mickがイギリスに行くときに譲り受けた冷蔵庫がここ最近すこぶる調子が悪かったのです。冷蔵庫の照明が切れる、そして2日に1回ぐらい冷凍庫内が溶ける。そろそろ無理かなとおもったらついに夜な夜なモーターが唸りだした。騙し騙し使ってたけどさすがに限界か。おつかれさまでした。

そんなわけで無印良品でちょうど発売になった冷蔵庫を購入。大きさも手頃で値段もそこそこ。無印だったらレトロ風なこっちの方がよかったけど部屋に奥にはやや大きすぎ。まぁこっちはこっちでシンプルでいいかも。

新しいだけあって冷えッぷりがすごいです。これで安心してアイスが買えるぜ!ただウチの部屋は異常に暑いので、この夏を乗り切れるか心配です。ガンバレ!

tag  life  MUJI
posted by hirotomo | 🌁 | permalink | Comment(2) | TrackBack(0) | カイモノ

■ Wii Sports Resort !

posted at 2009-06-26 00:16
WiiSportsResort!!

Wii Sports Resortがキタ!Wiiが楽しいと思わせてくれたWii Sportsの続編。楽しだなぁ。大人数でも楽しいんだよね。モーションセンサーいっぱい買った方がいいかしらん。

まぁ今日はいい気分で酔ってるし、BOSSの最終回みなきゃいけないし週末ゆっくりやりますかな。

それにしてもamazonのコンビニ受け取りは最強。どんな時間でも受け取れる便利さ。

tag  game  Wii
posted by hirotomo | ☔ | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | カイモノ

■ 体にフィットするソファ再生

posted at 2009-06-03 01:02


無印の「体にフィットするソファ」を使い始めて早4年。さすがに4年も経つとカバーが伸びまくってどんな状態でもペチャンコに。
そんなわけでカバーだけ買っていざ交換。すっかり再生。これでしばらくまだ使えそう。4年間使ってたカバーはパンストよろしく伝線しまくり。そりゃだめだわ。

色もベージュしかなかったのに今やいろいろ。レンガ色(濃い赤?)にしてみたらちょっとオサレなイメージ。でも座ってるとどうにもこうにも落ち着きません。慣れ?



体にフィットするソファ・セット・レンガ

tag  MUJI  sofa
posted by hirotomo | ☔ | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | カイモノ