
ソニー 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ BRAVIA F5シリーズ 40V型 KDL-40F5

SONY 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー搭載ブルーレイディスクレコーダー HDD500GB BDZ-X95
↑
一ヶ月前に買ったテレビとビデオ
液晶テレビとブルーレイDVDを買って早一ヶ月。今はすっかりウチになじんでます。初めはデカイと思ったテレビも今となっては全然違和感なし。慣れって怖い。
1ヶ月ぐらい使ってみて思ったことをつらつらとメモ。
- 画質はホントキレイ。特にCMとか見てると改めてきれいだなぁと実感。ハイビジョン対応のCMが出るとおぉ!って見ちゃう感じ。
- CMでもやってる4倍速は威力発揮しまくり。スポーツとか見ても全然違和感ないです。2倍速と比較したわけじゃないけど
- ワイドで広くなったので今まで見えてなかった両脇が見えるようになりました。でも撮る方も慣れてないのか人がちょこっと見切れてるのが非常に気になる。
- アナログにあわせてるのか、テロップとかは真ん中に寄りぎみ。2011年にはすべてデジタル仕様になるのかなぁ。
- 置いたまま使えるリモコンはなにげに便利。ちょっとでかいけど
- Edyが使えるんだけど未だ使ったことない。アクトビラ使ってないからなぁ
- ネット対応していてブラウザもついてるんだけど使わないなぁ。PCつないでテレビに表示した方が使い勝手が断然いいです。
- ビデオの「おまかせ録画機能」はすごい。ガンガン録画してくれます。予約し忘れてた番組を撮ってくれたときはえらい!と思った。
- ただ自分の思ったとおりに録画してもらう為には教育が大変。一時期ゴルフ番組をひたすら録画してて、ひたすら削除。
- DVDをみたら画質が汚くて耐えられないかと思ったけど、意外とキレイ。補正してくれてるのかな。
- 録画した番組のCMカットとかの編集機能はTOSHIBAの方が断然使いやすい。
- デジタル放送の録画はめんどくさい。DVDに焼くときもVRモードじゃなきゃダメで、PCで手軽に見えないみたい。今後は気軽に友達の代わりに録画してあげるのもできないなぁ。
- テレビもビデオもSonyなのでBRAVIAリンクが使えるわけですが、それほど出番がないかも。ビデオの電源入れたらテレビも勝手に入るくらい?
- 2番組同時録画ができるけど、録画2では画質固定だったりで制限が多いのが残念。
- 1.5倍速で見れるのが録画した番組のみ。DVDとかでも1.5倍速でみたいところ
とりあえず細かい機能をTOSHIBAと比べちゃうと甘いけど、おまかせ録画が最強なので十分満足。昔に比べてチャンネルが増えて番組表チェックなんてやってられないのでこういう機能は今後は必須だろうね。もうちょっとかしこくなって欲しいけど。
もうちょっとデジタルハブ的な使い方ができたらもっとおもしろいんだろうけどそれは次の時代かな。次の進化はなんだろう。3D的な感じ?