■ エコポイントの交換商品が決まった

posted at 2009-06-22 00:51
エコポイントを多少アテにして液晶テレビを買ったわけですが、そのエコポイントで交換できる商品が決まったみたい。

エコポイントはSuicaやPASMO、図書カードやビール券などに交換可能 - 家電Watch

 対象となる商品は、商品券・プリペイドカードが207件と最も多く、次いで地域産品が55件、環境配慮製品が9件と続く。

 商品券・プリペイドカードのうち、公共交通機関のカードは全20件。SuicaやPASMOなどのICカード系が多く、JR東海のTOICA、JR西日本のICOCA、JR九州のSUGOCAも対象となっている。ただし、JR北海道のKITACAや、関西の私鉄・バスで使えるPiTaPaは含まれていない。

 一般的な商品券では、おこめ券やビール券、図書カードや旅行券などが対象。家電分野では、ベスト電器の「ベストギフトカード」、パナソニックショップの「ギフトチェック(商品券)」にも交換できる。また、Edy、nanaco、WAONといった、コンビニやスーパーで使える電子マネーも対象となっている。


詳しい一覧はこちら(PDF)
エコポイント交換商品及び商品提供事業者一覧(第1次募集)


友達にポイントだけに交換レートが、10ポイント=1円かもよ?とか言われたけど、どうやら原則1ポイント=1円みたい。よかったよかった。

ヨドバシで買い物したいと思うとSuicaがEdyかな。でもSuicaは上限チャージが20,000円だからEdyの方がいいかも(上限50,000円)

地域特産品の方がお得だったり、電子マネーでもレートがよいのがあったりしないかな。次の詳細情報を見て決めよっと。

家電-【特別企画】--「エコポイント制度」について知っておきたいこと


tag  AV
posted by hirotomo | 🌁 | permalink | Comment(0) | TrackBack(0) | タワゴト
comments

post a comment
name: [必須入力]

e-mail:

URL:

保存しますか?

comment:

認証コード: [必須入力]


・画像の中の文字を半角で入力してください



・半角英数字のみのコメントは投稿できません